KYの鉄道乗りつぶし日記

全鉄道路線の完乗を目指す者です。基本的に週末に更新しています。

いざ、島根へ

こんにちは、KYです。明日からお盆休みに入るという事なので、珍しく平日に書きます。私の会社はお盆休み突入=繁忙期終了なので、現在やり切った感で溢れています(笑)

 

さて、今回は彼女と島根へ旅行に行ったことを書いていきます。島根なら2泊した方が余裕持って観光できるかな~と考えていたのですが、予定の兼ね合いで1泊に。計画結構頑張りました(笑)

では、早速いきましょう。

 

 


岡山から特急やくもに揺られ2時間半、島根県安来駅に到着しました。これにて伯備線完乗と同時に島根に初上陸しました👏

 

 

駅からの送迎バスに乗車し、訪れたのは足立美術館。美術館というと絵画を連想しますが、ここは庭園といった空間を作品として展示している美術館です。もちろん絵画も展示されていました。

 

 

 

 

空間を鑑賞することって思い返せば今まで無かったような気がして、とても新鮮でした。✨彼女の方は芸術鑑賞が好きなので、ルンルンで周っていました(笑)

 

庭園美術品しっかり鑑賞できて、お互い大満足でした。

 

 

 

安来駅に戻ってきました。

 

 

 


安来といえばどじょうすくい。待合室はとても賑やかで、待ち時間が全然退屈しませんでした。

 

 

気動車が到着。ボックスシートと思ってたらロングシートでした。。。^^;

 

 

松江付近では宍道湖が眺めれました。

 

 

次の目的地に到着しました。今回の宿泊地は玉造温泉奈良時代から開湯されているとされている歴史ある温泉♨

玉造というとどうしても環状線が出てくる関西人です(笑)

 

宿泊した旅館

siraisiya.com

 

 

玉造温泉は美肌の湯として有名で、泉質は化粧水に匹敵するそう。そして夕食ではカニを頂きました🦀(写真ない)

結構タイトな1日目だったのですが、無事終えれて良かったです。そして何より楽しかった!

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

東海乗り鉄旅 2日目

こんにちは、KYです。

前回は東海エリアでひたすら乗り鉄したことを書いていきました。今回は2日目を書いていきます。

では、早速いきましょう。

 

<↓1日目↓>

kkclapod374.hatenablog.jp

 

 

時刻は朝の6時30分。スタートは天竜浜名湖鉄道の西掛川駅。前回掛川駅で終わりと書きましたが、実は折り返しここまで向かい、近くのネカフェ(快活CLUB)で1夜を明かしました。個室でシャワーもあり快適でした。もうちょっと出発する時間が遅ければ朝食サービス利用できたのに・・・

 

1面1線のシンプルな駅

 

始発列車の到着です。乗車して終点の新所原駅を目指します。

 

 

車窓から茶畑🍃

 

 

途中の天竜二俣駅で数分停車したので下車して駅の外へ。エヴァの映画のモデル地となったので、コラボ企画で駅名が『第3村』になっていました。

 

 

 

 

駅構内には客車の姿が。

 

 

駅を出発し、しばらく進むと浜名湖が近くに。

 

 

終点の新所原駅に到着しました。これにて天竜浜名湖鉄道完乗です👏

ここで東海道線に乗り換え、名古屋方面に向かいます。

 

 

偶然特急車両の普通電車に乗車できました。ラッキー✨

 

 

という訳で一気にワープして三重県の桑名に到着。道中は爆睡してました(笑)

ここで養老鉄道に乗り換え。

 

わお近鉄

新旧塗装の並び?


近鉄沿線民としては実家のような安心感。

 

見づらいですが養老駅では天井からヒョウタンがたくさん吊るされていました。

 

 

終点の大垣駅に到着。これにて養老鉄道完乗と同時に無事2日間の全工程が終了しました。朝早かったですが1日目ほど過酷ではありませんでした(笑)

今後はゆとりを持った鉄道旅にしていきたいですね^^;

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

【過酷】東海エリアでひたすら乗り鉄

こんにちは、KYです。

昨日、サッカーJ1ガンバ大阪vs京都サンガの試合を観戦してきました。終了直前までガンバがリードしていましたが、後半アディショナルタイムにサンガがPKを獲得して土壇場で追いつくという劇的な内容で、サンガサポーターの私は興奮が収まりませんでした(笑)

 

 

さて今回は、東海エリアでひたすら乗り鉄したことを書いていきます。JR東海の路線+接続する私鉄線が2日間乗り放題の切符があったので、それを使い色々乗ってきました。まずは1日目を書いていきます。では、早速いきましょう。

<↓切符の案内ページ↓>

https://railway.jr-central.co.jp/tickets/noritetsu-tabikippu/index.html

 

 

という訳でまず訪れたのは大垣駅。最初に乗るのは樽見鉄道この時の乗車記は過去に書いているので、そちらを読んでいただけると幸いです。

 

 

完乗して大垣駅に戻りました。次に乗るのはここから線路が伸びる元近鉄養老鉄道。大垣を境に南北に線路が別れていますが、まずは北側に乗車していきます。乗り換え時間がタイトだったので写真撮れませんでした。

 

 

終点の揖斐川駅。

 

拭いきれない近鉄感の駅名標

 

下車しても何かすることもなく、折り返しの電車で大垣に戻りました。

 

 

大垣から東海道線に乗車し、名古屋駅の立ち食いそばにて昼ご飯。どうしてこんなハードなスケジュールにしたんだろうと、この辺りから後悔してきました(笑)

 

 

昼食を済ませ、中央線に乗って高蔵寺駅へ。

 

 

ここから乗るのは愛知の郊外を走り、岡崎までを結ぶ「愛環」こと愛知環状鉄道。環状なのにループしてない矛盾。

 

遠くに世界のトヨタ本社🚙

 

愛環を完乗し、豊橋までやって来ました。

 

 

 

豊橋からは豊橋鉄道渥美線に乗車。

 

終点の三河田原駅

渥美線も無事完乗。(早く宿に着きたい。)

 

 

豊橋に戻ったら晩ご飯。油そば美味しかったです。

 

 

 

所変わってお次は浜松。もうすっかり暗くなってるんですが・・・

 

 

浜松からは赤電で親しまれている遠州鉄道に乗車、そして完乗。

 

 

 

終点の西鹿島天竜浜名湖鉄道に乗り換え。

 

 

 

ホームには私だけ。

しばし待っていると気動車が入線してきました。

 

 

車内は無人で貸切状態。

 

 

 

終点の掛川駅に到着。これにて1日目の行程が終了しました。半日以上鉄道に乗っていたという過酷旅。ただ乗るだけじゃなくてどこかで降りて観光したり、休憩を挟まないといけないなと思い知らされる1日となりました(笑)

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

弾丸で城崎温泉へ

こんにちは、無事土曜出社を終えたKYです。

お付き合いさせて頂いてる彼女と、学生の時城崎温泉へ日帰りで行ったことがあるので、今回はそのことを書いていこうと思います。鉄道要素少ないです(笑)

では、早速いきましょう。

 

 

旅のスタートはココ京都駅。日本一の路線距離を誇る山陰本線ホームにやってきました。乗車するのは特急『きのさき』。

 

 

コチラは特急券。『きのさき』という名前ですが城崎温泉まで行かず、途中の福知山止まりというトラップ。かつて『たんば』という京都~福知山を走る特急も運行されていたのですが、これらを『きのさき』として統一したため、こんな現象が発生してしまったのです。

福知山到着後は、大阪からやってくる『こうのとり』に乗り換えて城崎まで向かいます。

 

 

 

到着‼

 

到着したのは昼頃だったので、昼食タイム。駅前のレストランで頂きました。なかなかボリューミー。

 

 

 

川と柳が垂れている光景、城崎って感じです。

 

 

城崎温泉といえば温泉街の共同浴場を周る外湯めぐり。今回は外湯のフリーパス?を購入して何件か入ることに。こういうパスを買うと“元を取る”ことを意識してしまうのが関西人の性(な気がする)。たくさん浸かって癒され、しっかり元も回収できました✨

 

 

 

風呂上がりのコーヒー牛乳は格別です。

 

 

温泉卵を作れるお店があったので作ることに。

 

 

無事出来ました。

 

 

しっかりデザートも。

 

旅の締めのお酒

滞在時間は半日でしたが、しっかり楽しむことが出来ました。今度は宿泊で訪れてゆっくり観光したいですね。ちなみに帰りも福知山で乗り換えました(笑)

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

JR東海屈指のローカル線 名松線に乗車

こんにちは、KYです。久しぶりに金曜日に書くことができました。

今回はタイトルにあります通り、名松線に乗車したことを書いていこうと思います。

では、早速いきましょう。

 

 

 

 

ここは三重県松阪駅近鉄特急に乗ってこの度やって来ました。伊勢志摩へは旅行で何回か訪れていましたが、松阪は今回初めてでした。

駅舎が国鉄チックです。

 

 

松阪といえばやっぱり松阪牛。ロータリーにはこんな感じに牛の像?がありました。

 

 

 

出発まで時間があったので、駅前を少し散策。駅前には商店街があり、商店や飲食店などが立ち並んでいました。さすがに端まで行くことはできなかったので途中でUターンをして駅まで戻ることに。

 


改札を通り、JRのホームへやって来ました。もう既に目的の列車は出発を待っていたようです。

名松線松阪駅と同県津市にある伊勢奥津駅を結ぶ全長約40㎞の路線。路線名は名張の「名」と松阪の「松」が由来ですが、名張まで線路が伸びることはありませんでした。この区間近鉄が優勢ですからね。

1両の気動車に乗り込みましたが、車内は閑散としていました。私と少しの乗客を乗せ、列車は松阪駅を後にしました。

 

 

松阪を出てしばらくは住宅が続いています。ほとんどの人は近鉄かマイカーを利用するんですかね・・・

 

 

 

途中の家城駅で車両の外へ。ここでは列車の行き違いが行われ、それぞれの運転士さんがスタフと呼ばれる通票を受け渡しする光景を見ることが出来ます。この方式は今となってはかなり珍しいものだそうです。これ目当てに乗車するのもアリかも?

 

家城を出発すると緑が迫ってきます。並行する川に沿うように線路もくねくねと蛇行するのですが、それゆえにとてもスピードがゆっくり。原付といい勝負するのではと感じるくらい。

 

 

 

焦らずのんびりと行きましょう✨

 

 

終点の伊勢奥津に到着しました。これにて名松線完乗です👏

 

 

山の中の小さな終着駅といった雰囲気。

 

 

駅の先にはSL時代の名残である給水塔の姿が。名張までと冒頭紹介しましたが、当初はもっとその先奈良の桜井まで延ばしたかったそう。

 

 

 

駅舎は周辺の住民センターと一体化しており、地元のご老人の憩いの場となっていました。また名松線グッズも販売されており、お土産にポストカードを購入しました。

 

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

四国一周旅行 香川編

こんにちは、KYです。

四国一周旅行もいよいよ最終日となりました。最後は香川県です。

では、さっそくいきましょう。

 

<↓1日目と2日目↓>

 

kkclapod374.hatenablog.jp

kkclapod374.hatenablog.jp

 

 

最終日の始まりはココ高知駅。晴れてくれて良かったです。

 

至る所にアンパンマン

四国の各地を回ってきましたがどの駅もアンパンマンのキャラクターがいますね。特に高知は作者のやなせたかし氏の出身地ということで気合が入っていたような気がしました。

 

また来たい


これから特急『南風』に乗車して琴平駅を目指します。

 

険しい山地を駆け抜ける

写真は撮らなかったのですが新型の車両で快適でした。

 

 

琴平駅に到着しました。香川に入ったということでいよいよ帰って来たな~という感じです。

 

遠くから駅舎を眺める

洋風な感じがオシャレ。

 

 

琴平と言えばやはりこんぴらさんでしょうか。下車した理由もそれです。観光客の他に修学旅行の団体さんらもいました。

ここから先は長く続く階段が待ち構えています。さあ運動の開始です(笑)

 

 

参道にはお土産屋さんや飲食店が軒を連ねていました。

 

 

少し上った所で一枚パシャリ📷

頂上ではないですが眺めがとてもいい。階段一段がとても大きかったような気がしました。京都の伏見稲荷もハードワークを要求されますが、全然マシに思えるくらいでしたね。

 

 

ちなみに階段はこんな感じ。もはや壁です。

 

 

 

さらに登った先でなんと白馬を発見。後で調べてみたら神様の乗り物である神馬で「月琴号」という名前らしいです。馬ってやっぱり大きいですね~。下調べを一切してなかったので、見た時ビックリしました(笑)

 

 

 

長く険しい階段を上ってとうとう本宮に到着しました。秋頃で少し肌寒いくらいだったのですが、汗が止まりませんでした。まださらに登れるらしいですがもう無理・・・

 

 

展望できるスペースがあり、そこから香川の平野部をすることができました。

 

 

今度はひたすら下っていくのですが、下りは下りで膝に負担が来る・・・

年を取ったな~と痛感しました(笑)

 

 

 

無事下山?しました。いい運動になりました。

 

 

戻ってきたところに日本酒のミュージアムなるものを発見。香川の地酒を製造する西野金陵が運営している「金陵の郷」というらしいです。無料という文字につられ、中に入ることにしました。

 

 

 

中では日本酒が作られる仕組みや、金陵の昔からの製造方法が紹介されていました。

見てたらお酒飲みたくなってきました。

 

 

 

駅に戻ってきました。お次は高松駅に向かいます。

 

 

途中多度津駅で乗り換え。これにて綺麗に一周して帰ってきたと同時に土讃線完乗です。完乗づくしです。

 

 

最後の目的地である高松に到着しました。広大なホームに多種多様な車両が並ぶ光景は、かつての四国の玄関口を担った時代を彷彿とさせます。

 

 

香川にきたなら讃岐うどんは外せません。立ち寄ったのは駅前にあるお店「めりけん屋」。シンプルにざるうどんで頂きます。

 

 

 

お腹も満たし駅前を散策し、お土産購入も完了すると帰宅しなければいけません。もっと時間が欲しいところです。

 

 

最後は特急ではなく快速マリンライナー。さあ乗るかという時に接近メロディの「瀬戸の花嫁」が流れ、ますます寂しい気持ちに。

 

 

最後の思い出にということでグリーン車の二階部分に乗車しました。これが大正解だったようで瀬戸内海を視界いっぱいに収めることが出来ました。夕日に照らされる海が最高でした。

 

このまま岡山に到着し、新幹線で大阪へ帰りました。

 

以上で四国一周旅行は終了となります。ちなみに徳島はどうしたのかといいますと、予定の兼ね合いで行っておりません(-_-;)

まあ琴平に向かう途中で通ってはいるので、大目に見てもらえれば幸いです^^;

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

四国一周旅行 高知編

こんにちは、KYです。

四国一周旅行1日目は愛媛まで向かい、各地を観光してきました。今回は2日目、高知県パートを書いていきます。では、早速いきましょう。

 

<↓愛媛編>

kkclapod374.hatenablog.jp

 

 

2日目の始まりは松山駅から。まだ朝7時にもなっていません。人も皆無な静かなホームに第一ランナーである特急が既に発車を待っていました。同県南部の宇和島までを結ぶ特急『宇和海』。これに乗車して終点の宇和島に行きます。

 

 

早朝の便ということもあり、最後までほぼ貸し切り状態でした。

 

 

という訳で終点の宇和島駅に到着しました。以前マリンライナーで高松に行ったことがあるので、これにて予讃線完乗です。

 

JRの終着駅はつい写真を撮ってしまいます

ここからは予土線に乗り換え、いよいよ高知入りをしていくのですが、時間があるので少し宇和島観光をします。ただ乗るだけじゃつまらないですよね。

 

 

駅前の商店街を散策することに。昼間は賑わっていると信じたい。。。

 

 

階段を上った小高い所にお寺がありました。

 

宇和島の市街地を望む

散策してるといい時間になったので駅に戻ります。

 

 

これから乗車する予土線の車両です。先頭は一般の車両ですが後方にトロッコ列車が連結されています。今回は天候が雨なので乗りませんでした。

予土線の乗車記はだいぶ前に書いているのでそちらも是非読んでいただけると幸いです。

 

 

 

 

予土線も無事完乗し、若井駅で下車しました。正式な予土線の終着駅ですが全便が1つ先の窪川まで向かうのでそちらが実質的な終着駅の役割を果たしています。田畑が広がる中にポツンと佇むホーム。この駅で下車をした理由、それは土佐くろしお鉄道に乗車するためです。

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線中村線宿毛線の3線を持つ第三セクター鉄道。最初乗る予定は無かったのですがこの地域に訪れる機会がそうそう無いと思ったので、今のうちに乗ってしまおうということでこの度利用させていただきました(笑)

 

圧倒的海🌊

ずっと曇り空でしたが、晴れてくれていい写真が撮れました。

 

 

途中の中村駅で乗り換え、一気に終点の宿毛駅までやってきました。イラストがかわいい。

 

 

駅舎の様子。高架駅って地方では珍しいでしょうか?今回は下車してどこか立ち寄ることはせず、すぐに折り返しの列車に乗車しました。

 

 

中村駅に戻ってきました。

 

 

駅前に設けられた観光マップ。関西から随分と遠くまで来たな~としみじみ感じました(笑)

 

駅舎

 

 

 

 

中村駅を後に、そして太平洋ともお別れを告げて窪川駅に到着しました。ごめん・なはり線は以前に乗車していたので土佐くろしお鉄道も全線完乗しました👏

 

 

駅から少し歩いたところに四国八十八箇所の一つ・岩本寺があったので、訪れることにしました。四国といえばお遍路さんが有名ですが、子どものころは全部徒歩で周るものだと思っていました(笑)

 

 

日も暮れてきました。これから特急『あしずり』に乗車して高知駅を目指します。

 

 

窪川駅からはJR土讃線となります。海沿いを通過するのですが、日没で完全に真っ暗となってしまい何も見えませんでした(笑)

 

到着!

高知駅のホームに降り立ちました。2日目も相変わらずの長旅でしたが、問題なくゴールにたどり着けて良かったです。

 

 

ひろめ市場に行きたかったのですが、人が多すぎて断念。近くのとんかつ屋で夕食を頂きました。

 

 

今回は以上となります。2日目はどちらかというと乗り鉄な日になりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。