KYの鉄道乗りつぶし日記

全鉄道路線の完乗を目指す者です。基本的に週末に更新しています。

能勢電鉄と妙見ケーブル

こんにちは、KYです。

今回は(比較的)近場の大阪、能勢エリアで乗り鉄です。

関西圏ということで後回しにしていました。

 

 

今回のスタート地点は阪急宝塚線川西能勢口

この駅で能勢電鉄に乗り換えていきます。

 

 

途中の山下駅日生中央方面と妙見口方面の分岐駅。まずは妙見方面へ。

前までは妙見口行きの直通がたくさんあったのに先のダイヤ改正で無くなってしまいました。

 

 

終点の妙見口駅

 

 

駅舎はこんな感じ。駅前には商店もあり観光地の雰囲気。

 

 

さていつもは速攻折り返して戻るのが恒例ですが、この駅からしばらく先にケーブルカーがございまして。

 

 

今からそこを目指していくわけですが徒歩で20分くらいかかるんですよね。

バスはありますが平日のみ

ケーブルカーも出発時間に間に合うように歩いていきます。

 

 

道中はこんな感じ。生活感溢れてて本当ににケーブルカーあるのか少し不安。

あと猛暑日じゃなかったのが救いでした。

 

 

無事到着しました。てか亀岡と園部ってもう京都やん、、、

 

 

 

乗りつぶしで(個人的に)難敵なケーブルカー。

路線バスのアクセス無しということで割と高難易度ケーブルでは⁉

 

 

山上駅に到着。妙見ケーブル完乗です。

 

 

 

朝という事で下りは貸し切り状態に。

 

 

実はこの数週間後、妙見ケーブルが廃止されることが決定されました。

(現在は廃線済)

 

まさか大阪で廃線が出るとは思ってもいなかったので衝撃でした。

採算取れていなかったのですかね・・・

 

 

 

ここ能勢は猪肉が有名。

ということで猪肉のフランクフルトを購入。

油感たっぷりで美味しかったです。

 

 


改札に入り再び能勢電鉄に乗車。

 

 

山下で乗り換えて日生中央に到着。

これで能勢電鉄全線完乗です。

 

 

 

[おまけ]

 

 

その後未乗だった箕面線に乗車して阪急電車も全線完乗してきました。

こういうところもぬかりなく。

 

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

倉敷を走る水島臨海鉄道に乗車

こんにちは、KYです。

 

今回書いていくのは倉敷を走る水島臨海鉄道

鉄道路線図を見て未乗だったことに気づき、思い付きで向かいました。

 

 

山陽本線倉敷駅に到着し、南口から少し歩いて水島臨海鉄道の乗り場へ。

JRは倉敷駅に対してこちらは倉敷市駅

 

 

 

元々は倉敷の工場の専用路線として開業し、後に旅客営業を始めたルーツを持つ水島本線

約10㎞の短い路線です。

 

切符を買って改札へ。休日の朝ということもあり人の姿は疎ら。

終点の三菱自工前行きに乗っていきます。

 

 

写真のように途中高架区間もあります。

毎時2本程度のダイヤで、沿線には住宅や商店が並びます。

 

 


終点の三菱自工前に到着。これにて水島本線全線完乗です。

1駅手前の水島駅で多くが折り返すので隠れ終点といったところでしょうか。

 

線路の先には車庫、そして工場群

 


周囲は工場だらけ。人の姿も無く自動車の往来も少ないので静寂に包まれていました。

 

 

 

帰りの電車まで時間があったので駅の先まで歩いてみることに。

 

 

ラフな格好で歩いているのは私だけなので目立ちます💦

あの人は何しているんだとか思われてたりして・・・

 

 

折り返しの電車が来たので倉敷市まで帰ります。

 

 

臨港部を走るので少し海も見えました。

 

 

倉敷まで帰ってきました。

帰りは途中から乗客が多く、賑わっていました。

 

 

[おまけ]

 

 

せっかくなので岡山駅で降りて路面電車も乗ってきました。

1度の外出でなるべく多くの鉄道に乗る精神。意外と必要だったり?

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

相鉄を乗りつぶす

こんにちは、KYです。

新幹線「のぞみ」が全席指定席が話題になっていますね。

私は新幹線に乗って帰省するという体験がないので、混雑のニュースを見て少し羨ましかったりしています。

 

 

さて今回書いていくのは相鉄こと相模鉄道

関東圏の大手私鉄乗りたいなと思い、どこが一番乗りつぶししやすいか考えた結果路線が比較的短くて、本数も安定している相鉄に決定したという感じです。

 

 

スタートは今年開業した新横浜駅から。

一旦横浜に出る手間が無くなったのでこの路線開業はとてもありがたかったです。

1日乗車券を買って早速乗っていきます。

 

 

西谷駅に到着。短いですが新横浜線完乗です。

ここから本線になります。

 

 

まずは本線終点の海老名へ。

終着駅なのに1面2線のコンパクトな駅。

東京の私鉄の終点は利用者数の割に意外と小さい駅が多いですよね。

 

 

折り返して二俣川で下車。

ここから分岐するいずみ野線に乗車していきます。

 

 

 

湘南台に到着。いずみ野線もこれにて完乗。

 

 

星野源の曲『時よ』の撮影地でもあるこの駅。

よく観ていたのでちょっとした聖地巡礼です。

 

実際に訪れることが出来て満足。

 

www.youtube.com

 

 

 

新線開業で複雑怪奇と化した路線図。

 

 

湘南台からは地下鉄で横浜へ。

1度の外出でなるべく多く乗る精神です。

 

 

横浜に到着。

残すは西谷まで乗るだけです。

 

 

新横浜に帰ってきました。

これで相鉄全線完乗です👏👏

 

それにしてもこの駅本当に便利。

東急も残っているのでその機会があればまたお世話になります。

 

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

石川県で乗りつぶし

こんにちは、KYです。

気付けば年末で2023年ももう終わりですね~。あっという間の1年で正月のことが

昨日のように感じます。

 

 

さて今回は石川県で乗りつぶしした思い出を書いていきます。

何度かお世話になっていた『北陸おでかけパス』が廃止されるということで、最後に使おうと急遽決定しました。

 

 

京都から始発のサンダーバードに乗り、金沢で折り返して北陸鉄道石川線新西金沢駅へ。

 

JRとの乗り換え時間が少なくて間に合うかドキドキでした。

 

 

電車がやって来ました。これに乗って終点の鶴来へ。

 

 

鶴来駅に到着。

 

 

すぐの折り返しで今度は野町へ。

 

 

無事野町に到着して石川線完乗したのですが・・・

接続している金沢行きのバスがすくに出るということで写真が撮れずorz

 

信じてください^^;

 

 

金沢に戻ってお次は特急『能登かがり火』で七尾を目指します。

実は七尾線はもう既に乗車済。

 

 

 

七尾駅に到着。初訪問。

 

 

これからのと鉄道に乗車していくのですが、時間があったので駅前にある図書館で時間潰し。

 

七尾にまつわる文献や出身の作家の本が置いてある『七尾コーナー』があって面白かったです。

 

図書館には歴史や文化といった、その地方に関する本がたくさん置いてあるのでフラッと立ち寄っても純粋に楽しめたりします。

 

 

時間になったのでホームへ。終点の穴水を目指します。

 

途中海が見えました

 

 

終点の穴水に到着。これでのと鉄道完乗と同時に石川県の全鉄道路線完乗しました👏

 

 

ホームには以前活躍していたNT800形が。

 

 

なんと車内に入れました。

 

 

車内に似つかわしくない?エアコン

保存後は休憩スペースとかで活用されていたんでしょうか。

 

 

 

およそ20年前に廃止となった宇出津の方向幕を掲げたまま保存されていました。

所々錆びたりしていて、どこかノスタルジーな雰囲気。

 

 

お土産も購入したので帰路に向かいます。

アニメ『花咲くいろは』のラッピング車両。

 

 

途中能登中島でしばらく停車するとのことでホームに出ました。

 

 

 

 

駅構内には郵便の貨車が保存されていてこちらも中に入れました。

車内にはなぜか関西の郵便番号が貼られていました。

 

遠い地で見慣れた郵便番号を見れたのはちょっと嬉しかったですね。

 

 

 

七尾に着いてそのまま金沢へ。

帰りは普通でゆっくり帰りました。

 

 

思い返せば県内を縦横無尽に移動した1日でした。

1度の外出でなるべくたくさん乗ろうとするのでこんなハードワークになるのは必然なわけですが^^;

 

ちなみにサンダーバードも近々敦賀折り返しになるので、当時はまだ早かったですけど乗り納めかな?という感じでした。

 

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

西武線を乗り鉄

超お久しぶりです。KYです。

 

やっとひと段落しました~。

これからぼちぼちやっていこうと思います。

 

今回書いていくのは西武鉄道。恐らく首都圏私鉄の乗り鉄は初めてかな?

これまでは地方ばっかりだったし、たまには都心部の方も乗ろう。

で色々探した結果西武線に決まったという感じです。

 

 

新幹線に乗り品川で下車。向かったのは渋谷。

まず乗車するのは京王井の頭線国分寺を目指していくのですが未乗だったので乗ることに。

 

 

終点の吉祥寺に到着。これで井の頭線完乗。

 

 

吉祥寺から中央線に乗り換えて国分寺で下車。メインの西武線スタートです。

まず1路線目は多摩湖線。終点まで目指します。

 

 

多摩湖駅に到着。駅前は閑静な住宅街が広がっていました。

 

 

 

多摩湖からはレオライナーこと山口線に乗車。年末で西武園ゆうえんちを通ることもあり、車内は家族連れでにぎわっていました。

 

 

終点の西武球場前に到着。

 

 

せっかくなのでベルーナドームの近くへ。オフシーズンなので辺りは静かでした。

 

 

 

ここからは狭山線に乗車。

しかしこのエリアはたくさんの路線が繋がってて面白いですね~。

 

 

西所沢で乗り換えて所沢で下車。

プロぺ通りにあるラーメン屋で昼食(お店の名前は忘れた)

 

 

お腹を満たしたら今度は新宿線に乗り換えて本川越へ。

 

 

 

小江戸・川越。昔ながらの街並みが続いて食べ歩きも出来る観光スポットということで前から気になっていたんですよね~。

 

今回は時間が無かったので駅前をサーッと歩いただけでした。

今度はちゃんと観光したい。

 

 

駅に戻り新宿方面に進みます。

 

 

西武園線に乗るために高架工事中の東村山で下車。

 

 

たった1駅で終点の西武園に到着。

 

 

改札出て写真撮ってすぐに戻って折り返しの電車に乗車。

本数も多いしそんなに急ぐ必要ないんですけどね💦

 

 

小平駅で下車。実は小平~新宿は過去の旅で乗車済なのでこれで新宿線完乗です。

 

 

再び東村山に戻り本日最後の乗りつぶし国分寺線に乗っていきます。

 


到着しました。これで西武線乗り鉄終了です。

池袋線多摩川線など乗り切れていない路線も残っていますがまた今度乗ることにしましょう。

 

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

しばらく休みますm(__)m

おひさしぶりです、KYです。

 

突然ですがこのブログしばしお休みさせていただきます。

 

別に書くの飽きたという訳でもないですし、ネタが切れたわけでもありません。

単純に忙しすぎて書く暇が作れないからです・・・

 

とはいっても半年や1年空けることは無いですし。落ち着いたらそのうち更新することがあるかと思います。

 

どうかよろしくお願いいたします。

広島にて乗り鉄

こんにちは、KYです。今更ですがすっかり寒くなりましたね。つい最近までは夏と変わらない日射し続きだったのに。気づけば長袖を着るようになりました。

 

さて今回は広島で乗りつぶし。今までつい東の方ばっかり行きがちだったのでたまには西へということで。

 

 

6時台の新大阪駅。早朝便ながら結構な混雑率。みずほとさくらって短編成の割に結構利用客多いので10両くらいにならないかなぁと毎回思います。

 

 

広島から山陽線に乗り換えて降りたのは新白島駅。初めに乗るのはアトムの愛称を持つアストラムライン

 

 

半地下みたいな構造でモダンチックなホーム。

 

 

まずは繁華街の本通へ。がすぐに折り返しの列車に乗るという毎度恒例のパターン。広島市内は小学校の修学旅行以来ちゃんと観光していないので一度はしっかり周りたい。

 

 

アストラムライン新交通システムで運行されており、日本語の「明日」と英語で路面電車を意味する「トラム」を組み合わせているそう。写真は路線図。「?」みたい。

 

 

一気に終点の広域公園前。ひとまず全線完乗。

乗ってて思ったのは終始両側に山が迫り、間の僅かな平地に所狭しと宅地が密集していたこと。時には高層マンションも立っており、なかなか見ない街の風景だなぁとそう考えておりました。

 

 

 

広域公園前はJ1のサンフレッチェ広島のホーム「広島ビッグアーチ」の最寄り駅。ということで構内はサンフレッチェ一色。

 

現日本代表監督の森保一

 

山陽線西広島までの延伸計画が持ち上がっており、20年代後半に部分開業を目指しているそう。延伸したらまた来ます。

 

 

次は途中の大町駅で下車。ここでJR可部線に乗り換え。

 

 

季節は真冬でしっかり雪も残っています。瀬戸内側ですが広島ってよく雪降るんですかね?

 

 

 

終点のあき亀山駅。JRと車止めの組み合わせはテンション上がります。

 

 

2017年に開業したので綺麗でシンプルな駅。

 

 

駅前には大きな病院。コンビニが併設されており少し食料を購入。

 

 

可部線には廃線区間があり、駅から少し歩いたところに河戸駅跡を発見。

 

 

広島駅に戻り可部線も完乗。写真は駅ナカの店で昼食。本当はお好み焼きが食べたかったけどどこも長蛇の列だったので断念。しかしながら広島名物の牡蠣を食べれたので満足。

 

 

広島からは呉線に乗車。山側から一気に海へ。

 

 

小さい島がぽつぽつ浮かんでいるのをみると瀬戸内海って感じがしますね~。

 

 

途中の広駅で途中下車。乗り換え待ちで降りたので駅前をブラブラして終了。

 

 

 

終点の三原に到着。これで呉線も完乗しました。

広島県内大移動の旅でハードな1日でしたが、満足でした。

今回は以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました