こんにちは。今回は間隔空けずに済みました。 さて随分前になるのですが、高知県に行ったことを書きます。当時私はまだ高知県未訪問でいつか行ってみたいな~なんて考えていました。しかしただ鉄道に乗ってハイ終わり!だと味気ない。そんな時室戸市に廃校を活用した水族館がある事を知りました。行く目的が出来ましたね。早速準備を済ませ土佐・高知に向かいました。では早速行きましょう。
[いざ四国へ]
まず目指す場所は徳島駅。大阪の難波にあるバスターミナルからバスに乗り込んで向かいます。新幹線+在来線ルートより格安で尚且つ短時間で移動できるんですよね...バスの利便性を実感しました。
[徳島~高知]
徳島からいよいよ鉄道旅のスタートです。乗るのは徳島線を走る特急『剣山』。車両は国鉄型車両キハ185系。幼い頃よく行ってた鉄道博物館の匂いがしましたね(笑)


1時間程で終点阿波池田駅に到着しました。これで徳島線乗りつぶし完了です。ここからは同駅に乗り入れている土讃線に乗り換え、高知を目指します。
ここからは特急『南風』に乗車。ここから先土讃線は吉野川に沿いつつ、険しい四国山地を駆け抜けていきます。よくこんな所に線路を敷いたな~と思いながら車窓からの景色を眺めていました。
とりあえず写真が少なくて申し訳ございません。続きはまたこれから書かせていただきます!最後まで読んでいただきありがとうございました。